きらら通信
プール水の入れ替えをしました
2012年05月17日
ようやく暖かくなってきた能登町当目ですが、朝晩はまだ冷えるので、温風ヒーターをつけています。
でも、周りの山々は、新緑にあふれています。雨上がりは、特にきれいですよ。
今日は、苗を入れているプールの水を入れ替えました。水面に緑色の藻のようなものが広がり、酸素不足を起こす可能性があるので、新しい水を入れてあげました。
緑色の苗の中に、黄色くなった苗が混じっています。
どうも、風の強い日に苗の先端が黄色くなってしまったようです。ちょっとびっくりしましたが、これは、田んぼに植えてしまえば、また復活すると聞いたのでひと安心です。
苗の管理は、難しいです。
水がいっぱいになるのを、待っている間に唐辛子の草むしりをしました。長い間、芽が出なかった唐辛子が少しづつ芽をだし、ゆっくりと成長しています。
となりのかぼちゃは、とても元気よくすくすくと成長しています。まもなく、畑に植える準備をしなくてはいけませんね。
みんな大きく育ちますように。田植えまで、あと10日です。