きらら通信 

来年もがんばります

2010年10月27日

 昨日から、急に寒くなりましたね。能登町当目では、今朝8時くらいにアラレがふりました。びっくりです。もう、冬が来た?と思いましたが、お昼前くらいから、陽がさしてきて暖かくなってきました。

 そこで、午後からはブルーベリーの剪定作業に行きました。ブルーベリー園の近くの山では、紅葉が始まっています。ブルーベリーの葉っぱも赤くなったのもあります。まもなく雪囲い作業も始まります。

 さて、お米のオーナー様やお買い上げいただいた皆さまから、「山田のいちばん星がとてもおいしい」とのお声をたくさんいただきました。もう、うれしいかぎりです。来年は、よりいっそうおいしいお米が採れるように勉強しようと思います。そして、「カメムシ」にも負けないお米を作りますよ。

  写真は伊豆に住むお客様が送ってくださった無農薬、有機肥料のレモンです。枝付きレモンは初めてで、感激です。さっそく紅茶に入れたり、蜂蜜に漬けたり、料理にももちろん使いました。

 

 

 

 すごくいい香りです。農薬を使わずに栽培するのは、とてもたいへんなんだろうなと思います。また、こうして頑張っている農家さんもいらっしゃるということは、とても心強いですね。わたしも頑張りますよ。

 

  「山田のいちばん星」はおかげさまで完売となりました。ありがとうございます。ただいま販売中なのは、「山田のいちばん星 駒寄米」という名前で、同じように農薬も化学肥料も使わずに栽培しました。ちがうところは、山の中の田んぼではなく、駒寄という地区(ちょっとした小さな平野です)で採れたお米ということです。こちらも、もちろんおいしいですよ。

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット